2020年9月:かねてからグローバルではリリースしていたオンプレミスの対応の製品OktaAccessGatewayを、条件付きで販売開始しております。OktaAccessGatewayにより”オンプレミスシステム用のID管理”、”クラウドサービス用のID管理”と、並存し非効率であった企業内のID管理をOkta一つに統合することが可能となりました。導入には、Celioのコンサルサービス、導入支援サービスを是非活用ください。
2020年9月 :Advanced Serverの日本での発売開始。SaasへのSSOだけでなく、SSHやRDPにも対応し、サーバーへの認証にもOktaが利用可能になりました。開発環境などUnixサーバ認証にもOktaが活用できるようになりました。
2020年8月:Okta日本法人が設立されました。Celio社はOkta日本法人と協力し、これまで以上の、日本の顧客向けのOkta導入や保守サービスの質の向上を目指すこととなります。
2019年4月 :多要素認証(MFA)にデバイストラストに、IPトラスト機能やポリシ管理機能が拡張され、パスワードレスの世界を具現化しています。またAPIを活用した機能が拡充され、ID管理の自動処理がさらに進化しています。
2018年8月 :多要素認証機能(MFA)に多くの新機能が追加され、MDM/EMM製品(VMWare WorkSpaceOne : 旧AirWatch、MobileIron、Jamf、Intune、Maas360など)と連携したデバイストラスト制御が可能となっております。特にポリシー制御機能では、ユーザの環境、場所、IPアドレスなど様々な条件をポリシー化して、より細かなアクセス制御が可能となりました。
2017年10月:スマフォを活用した多要素認証の基本機能がSSOの機能の一部として標準で付属することとなりました。従来と比べて、お求めやすい費用でSSOおよびMFA(多要素認証)が実現可能となりました。
2017年4月 :Oktaは米国NASDAQ市場に株式上場を果たしました。ますます市場でのOktaのブランド名も浸透していくことになるでしょう。現在Celioでは、お客様へのOkta製品活用のコンサルティング、販売、導入支援が絶好調です。単なるクラウドサービスとしてのOkta製品の販売にとどまらず、Oktaをどう使いこなすのかを提案させて頂きます。iDaas製品にご興味のある方は、ぜひCelioにおまかせください。 お問い合わせは、info@celio.co.jpまで。